2012/12/24

メリークリスマス☆

今頃サンタさんはプレゼント配達で大忙しですね(o^ ^o)
寒いけれど天気がよくてよかった!

皆様、素敵なクリスマスの夜をお過ごしください☆☆☆


2012/12/17

年賀状づくり

今年も残すところあと半月をきりました!
はやいですね〜!!!

年末の私の一大イベントは年賀状づくり。
小さいころから年賀状づくりは気合いを入れて臨んでいました。
近頃はパソコンやメールで終わらせてしまう人も多いけど、
私はやっぱり手書きの文字が入った年賀状を頂くとうれしい。
だから私も人に楽しみにしてもらえる年賀状を送りたいと思っています。

そんな私の2013年の年賀状は、ガリ版印刷の2版刷り!
ガリ版印刷は数年前に工房の講習で教わったきり2度目の挑戦。
初心者具合が味になっていいかな・・・と強行制作です。

ガリ版の版は、ロウ原紙を専用のやすり(鑢盤)の上に載せ、
鉄筆で原紙を傷つけて版を作って行きます。
この力加減が難しい。。



ガリ版作家さんの作品は
ほんとに色々な技を駆使していてすばらしいけれど、
私の年賀状はレトロな仕上がりになりました(^_^);

完成した年賀状は元日にアップします☆

2012/11/30

3作目

シリーズの3作目が完成しました。
今回も色で苦戦!!
でもお気に入りの配色が見つかりました。


3連作・・・と考えていたシリーズですが、
予定変更で5連作に!

ただいま4作目のデザインまでは終了しましたが、
最後の1作のテーマをどうしようか悩み中。。。

春に皆さんにお見せできることを目指して頑張ります☆



2012/11/14

クリスマスカードづくり☆

あまり送ることのないクリスマスカードですが、
クリスマス気分を味わいたいこともあり
この時期になるとやっぱりカードづくりに励みます。

年賀状づくりのことも考えると11月中に作らねば!
と、早々制作開始です。

今年はリノリウム版で刷ってみました。
クリスマス前なので一部だけ公開。


版画部分は至ってシンプルですが、
オーナメントっぽく仕上げてみたいと思います。

2012/11/06

佐久島アートピクニック

気がつけばもう11月・・・
クリスマスカードやら年賀状のデザインを考えなければ!
全く構想ゼロですが、出来あがった暁にはupします(^_^;

さて話はタイトルに戻ります。
まだ夏の暑さが残る10月の半ば、
愛知県の三河湾に浮かぶ『佐久島』に行ってきました。

友達に誘われるまで全く知らなかったのですが、
海岸周囲11.6kmで人口288人(2012.4.1現在)というこの島、
2001年からアートによる町おこしを行っています。
島内(野外)の19カ所にアート作品が展示されていて、
島とアートを存分に楽しむことができます。
しかもすべての場所にスタンプが設置されているので、
スタンプを集めるのも楽しみのひとつ♪

アート作品をいくつかご紹介します。

『おひるねハウス』
波の音を聴きながら・・・
贅沢なアパート式のおひるね空間(笑)


『カモメの駐車場』
こんな風見鶏、おうちの屋根にも取り付けたい。。。


『イーストハウス』
ここから知多半島に沈む夕陽を堪能しました。
贅沢な時間。


私たちは宿で自転車を借りて回りましたが、
半日ほどで島内とアート作品を巡ることができました。
島は自然も人も沖縄の離島のような雰囲気。
おじぃもおばぁも人懐っこくてかわいらしい☆
そして島の80%は原生林。
愛知にこんな場所があったなんて驚きです。


関東近郊からはアクセスもしやすいので、
アートと島が好きな人にはオススメの島です♪


ーーーーーーーーーーーーーー 
佐久島 HP

2012/10/09

2作目完成☆

2版重ねて色刷りして・・・
こんな感じに完成しました!


なかなか渋い色合いになりましたが、
後ろの草の緑が気に入っています。

ただいま連作の3作目を製作中。
またまた色で悩んでおります。。。
でも色次第で雰囲気ががらっと変わるので、
楽しい作業です♪

2012/09/20

2作目

くじらに続く、3連作の2作目。
以前、ガリ版講座を体験した時のモチーフをもとに作っています。


↑はガリ版印刷で刷った、
茶色の用紙に白インク刷りのポストカード。

これを銅版画の2版刷りにリデザイン!


1版ごとを1色でするとこんな感じ↑に。
(右上は下書きです)
これに色をのせて2版刷りにすると・・・
どんなになるかは次回のお楽しみ☆

2012/09/10

ヒトメボレ

先日、パン屋さんで一目惚れ!
釘付けになっちゃいましたアップルジュース!・・・の瓶っ!!
 

瓶だらけになってしまうので、
最近は気になる瓶をみつけても控えていたのですが、
このポッテリ具合と口の細さ、理想に近くて衝動買いです。

久々にビビビと来た出会いでした♪
ちなみにお値段は210円。
手頃に手に入りました(笑)

2012/08/14

夏が終わる前に完成!

7月のブログで紹介していた制作中の版画、
夏の終わりを前に完成しました!


2版刷りの作品です。

3連作(もしかしたら4連作?)の一つなので、
すべてが揃うのはまだ時間がかかりそう;
今年中・・・いや、来春までには完成させます!!

とりあえずまだまだ続く暑い夏は、
このクジラのように優雅にやり過ごしたいです。。

2012/07/31

気分だけでも・・・

今日で7月も終わり!
夏本番!!
・・・の前にこの暑さでかなりグッタリ気味です。。。

せめて気分だけでも涼しくなりたい。
と、涼しい画像を見てつかの間の清涼感を楽しんでいます。


7月上旬に行った、上高地から穂高への道のりで見つけた新芽。
雨が少なく今年はたくさんの雪が残っていました。
そんな冷たい雪の中から力強く新芽が顔を出しています。
新芽にとっては待ちわびていた夏の暑さ。
日差しをいっぱい浴びて、ぐんぐん育ってほしいです。



こちらは梅雨明け後に行ったのに、雨に降られた野反湖ハイキングでの一枚。
雨が降ると植物はほんとにイキイキと輝きます。
天然シャワーが気持ち良さそう!!

そういえば、この日以来雨が降っていないような。。。
雨が恋しくなる今日この頃です。

2012/07/17

梅雨も明けて夏本番が近づいてきました!

夏に向けてクジラのモチーフの版画を作成しようと思ったのは、
確か年明け早々・・・
ちょっと言い訳としては他の作品と同時進行していることもあって、
やっとこ来月には刷り上がりそうです。


写真は製作中の版。
今回は銅版の2版刷りです。

他のモチーフと3連作で製作中ですが、
3作揃うのはいつになるか。。
今年中には完成させるぞ〜!!



2012/05/25

大場冨生木版画&ドローイング、オブジェ展

藤沢の住宅街にある『工藝サロン 梓』さん。
こちらで開催している、
大場冨生木版画&ドローイング、オブジェ展を見に行きました。


1949年生まれの大場さん。
すべて独学で制作されている作品は、
どれもパワーがあって、臨場感に溢れていました。
作品には必ず人のシルエットが入っていて、
その人の存在感がまた凄い。
簡単な言葉になってしまうけど、
とにかくすべてが「かっこいい」。

写真はありませんが、額縁もご自身で作られているとのこと。
私も自分で額縁を作りたいな・・・
とずっと思いつつも実行していなかったので、
触発されてちょっとやる気がでてきました!

工藝サロン 梓さんは、
いつも素敵な作家さんの展示企画を行っています。
オーナーさんは気になる作品を見つけると、
作家さんのところへすぐに向かって展示交渉されるそうです。
フットワークの軽さがすばらしい!
お近くにお住まいの方にはオススメのギャラリーです。


2012/05/03

太陽の塔

夜行バスで8時間。
とうとう大阪の地に足を踏み入れました!

目的は友達に会いに。
それともうひとつ、
「太陽の塔がみたい!」。

強い春の日差しのなか、
モノレールに乗って万博記念公園駅へ向かっていると・・・



見えたーー!!
遠くからでもすごい存在感。。。
(上の写真は駅に降り立ってから撮影)
常に太陽の塔を眺めながら、
公園の入り口へ向かいます。



どどーーん!!!
もうスケール感がわかりません。

なんだか威圧感があって圧倒されるけど、
目が離せない。
不思議な感覚。
みんな塔に惹き付けられていきます。

そして初めて知りました。
塔の裏にも顔があることを。


黒い太陽の顔。
裏に回った瞬間、ぞくっとしちゃいました。

ちょっと調べてみると、
正面上の黄金の顔が<未来の太陽>、
正面中央の顔が<現在の太陽>、
裏面の顔が<過去の太陽>とのこと。

どういう意図で過去の太陽がこうなったのか、
気になるところですが、
未来の太陽が輝かしいので良しとします!

駅に向かう帰り道のマンホールにふと目を向けると、
そこにも太陽の塔のモチーフが描かれていました☆


この駅の周辺だけなんでしょうか?
デフォルメされた太陽の塔がなんともかわいらしい♪

1970年の万博から42年。
太陽の塔は今もどっしり私たちを迎えてくれます。



2012/04/11

山は美術館!

山梨の黒岳へトレッキングに行ってきました!
もうすっかり春気分でいたけれど、お山に入るとまだまだ冬。
キーンとした寒さの中、 冬の山ならではの自然の芸術を楽しめました♪


石についた霜柱。
靴磨きのブラシみたい!


倒木の根っこ部分。
岡本太郎もビックリです!
ほんとにすごいパワーがあって、メンバー一同みとれちゃいました。
自然のデザインって完璧です。



氷に閉じ込められた落ち葉。
この氷が解ける頃には若葉が生い茂るんだろうなー。



雪の布団にすっぽり入った松。
雪の中なのに何だか温かそうでほっこりしちゃいます。



そしてもちろん山頂からの景色は山の美術館の最高作品!
春の美術館も楽しみです☆

2012/04/04

桜もやっと芽吹いてきて、
遅い春の訪れに気分がワクワクの今日このごろ。

昨日は台風なみの嵐だったけど、
庭の桃のつぼみが無事で一安心。
あとは穏やかな気候が続きますように!!

今日は、春になると思い出して飾る作品のご紹介です。

<およばれ>


これは初めて”ソフトグランド”の技法を習った時の作品で、
かれこれ8年ほど前に制作しました。
レースのハンカチをソフトグランドの技法で版に写し込んでいます。

レースのワンピースを着た女の子が、
ワクワクした気持ちでおよばれに出向いて行くのをイメージしています。

このワクワク感とお花のレースが私のなかの春気分にぴったりなのです♪

2012/03/20

イヤリング☆

先月の母の誕生日にイヤリングを贈りました。

普段、私はピアス派なので気にしないのですが、
いざイヤリングを探しに行くと「いいな」と思うものになかなか巡り会えません。。

そこで今回はアクセサリー作家の友人にお願いして、
オーダーメイドでシルバーのイヤリングを制作してもらいました。

母は植物が好きなので、葉っぱのモチーフのデザインをリクエスト。
いろいろと試行錯誤してくれた結果、出来上がりました!


 耳に付けると、キリっとした存在感があってとても素敵☆


こんなのが生み出せるなんてほんとにスゴイ!

私自身が付けるピアスも最近もっぱら彼女の作品。
いつも新作が楽しみです。

ご興味のある方はHPをご覧くださいませ♪

ーーーーーーーーーーーーーー
JULAY ∞ジュレー∞ HP

2012/03/12

工房展2012ー作品紹介2

2つ目の作品です。

<浮遊する街>


木口版画の作品です。

断面が面白いカタチの版だったので、
どんなデザインにすれば版をいかせるか、
結構悩みました。

木口版のカタチ↓


この作品も瓶シリーズです。

メッセージボトルのように、
瓶の中に入った街が広い海を浮遊していく物語を思い浮かべて作りました。

2012/03/06

工房展2012ー作品紹介1

リン版画工房展に出展した作品をご紹介します。

<泳ぐⅢ>


『瓶』シリーズの流れで制作しました。
瓶と海、とても想像力がかき立てられて好きな組み合わせです。
瓶に入ってゆらゆらと、魚と一緒に海を旅したら楽しそう♪
そんな気分を版画に込めてみました。

『なんか見覚えがあるような・・・』と思った方、大正解!
以前のブログ で制作途中を紹介した作品です。

モノクロ版を紹介していましたが、
カラー刷りすると大分印象が変わりますね。
一版刷りですが、5色のインクを版の上に載せて混ぜ合わせて刷っています。

2012/03/01

工房展はじまりました!

昨日から<リン版画工房 ワークショップ会員作品展 Ⅻ>がはじまりました。
今回も色々なタイプの作品が並び、見応え十分です!



日曜日までと会期は短いですが、
版画に興味のある方にはお勧めです。

ちなみに私の作品はこちら↓の手前2点。


・・・わかりにくいですね。。
後日改めて作品の紹介をUPします☆

2012/02/22

雪の大山トレッキング

「今年の夏は雪渓を歩きたい!」という目標の第一歩。
雪道初挑戦で大山に登ってきました。

週末の寒さから一転のぽかぽか陽気。
果たして目的の雪は残っているのか・・・と不安を感じつつ出発!


この日の富士山はかわいい帽子をかぶってました。
ぴったりサイズでお似合いです☆


上の写真は頂上手前の鳥居の一部。
なんと銅(?)の打ち出しで作られていました!!
とても細かい作業に脱帽。すばらしいです。


目的の雪はありました!(笑)
アイゼンを使ってサックサック♪
青い空と白い山、そして鳥のさえずり。
最高のコンビネーションの中でのトレッキングです!

・・・と、こんな素敵な道も長くは続かず、
下りの道のりの殆どはぬかるみ地獄でした。。

でも初めての雪歩きで気分爽快!
楽しい雪道デビューになりました(^o^)v

2012/02/12

リン版画工房 ワークショップ会員作品展 Ⅻ

お世話になっている版画工房の会員作品展があります。
会員がそれぞれ2点づつ作品を出展する作品展です。
私は銅版画と木口木版の作品を出展します。
銅版画をはじめ、様々な技法の個性豊かな作品が揃いますので、
版画の世界を楽しめます。
ぜひ足をお運びください☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リン版画工房 ワークショップ会員作品展Ⅻ
会期:2012年2月29日(wed)〜3月4日(sun)
時間:10:00〜17:00(初日は12時から、最終日は16時まで)
入館は閉館時間の30分前まで
場所:茅ヶ崎市美術館 展示室2・3(観覧無料)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012/02/09

榛名山&榛名神社

先日は榛名山まで遊びに行きました。
さすがは榛名富士と言われるだけあって、
すばらしい山のカタチ。


手前の一面凍った榛名湖。
滑りたい衝動にかられましたが、残念ながら立ち入り禁止。

そして折角だからと榛名神社まで足を伸ばしました。
前知識を入れずに向かったのでてっきり小さな神社だと思っていたら、
とても立派な門構えでびっくり。
山を上って行く参道も趣があり、素敵な神社でした。


写真は本殿。
黒い木造建築ってかっこ良くて惹かれます。

ここでは滝も凍っていました。
白い雪と氷の世界。
素敵だけど、暮らすのは大変ですね。。。


冬の枯れた紫陽花、ついつい目がいきます。
春が待ち遠しいなー☆

2012/02/02

重森三玲 北斗七星の庭_展

ワタリウム美術館で開催している、
重森三玲 北斗七星の庭_展に行ってきました。


重森三玲は昭和期の作庭家。
生涯になんと200あまりの庭をデザインしています。

私は出来るだけ自然に近い状態のお庭が好きなので、
いわゆる『日本庭園』と呼ばれるお庭にはあまり心ときめきません。

だけど、重森三玲のお庭ちょっと違います。
写真で目にする度に、その”ちょっと違う”お庭が気になっていました。

『庭園というものは、地上に描かれた絵画であり、
立体的構成を基本とする彫刻だともいえる。』
というのは重森三玲の言葉。

庭という空間の本質をとらえて考えられた空間演出。
日本庭園の固定観念からはずれ、自由にデザインされています。
だから観る側も庭園という意識ではなく、
彫刻作品を観ている感覚で惹き込まれるのかも。
私が気になっていたのも納得。。

会場内にはお庭の原寸模型も展示されていましたが、
やっぱり現地で観てみたい!
と思ったら、近場で鎌倉・建長寺のお庭も重森三玲の作品でした。
早速行ってみなくっちゃ。

2012/01/23

看板づくり

お世話になっているヨーガ教室<Padmini>の看板を作りました。

かれこれ3年程前からPadminiにはお世話になり、
始めの頃にロゴのデザインをさせていただきました。

昨年末のスタジオ移転を機に看板が必要となり、
新たに制作です。


ホームセンターで購入したブラックボードを白のペンキでペイントし、
そこにマゼンタのインクでロゴをいれました。
 木製なので経年変化も楽しめるかも・・・と期待。

教室がある時間には、建物の外でお出迎えします♪

ーーーーーーーーーーーーーー
ヨーガ教室Padmini HP

2012/01/09

鎌倉『IGLOO』

今年の元日は鎌倉へ出かけました。
やっぱり正月の鎌倉はヒト・ヒト・ヒト!!
鶴岡八幡宮は人が溢れかえるほどです。

でも私のお目当ては初詣で・・・ではなく『IGLOO』。
ヨーロッパのアンティーク雑貨と家具のお店です。



若宮大路の一本東側の通りにある青い扉が目印のこのお店、
友人夫婦が昨年5月にオープンしました。

ここは私の癒されスポット(笑)
近いこともあり、オープン以来ちょこちょこお邪魔しています。




ヨーロッパで買い付けてきた商品は、
どれもナチュラルでやさしい風合い。
穏やかな2人の人柄があらわれています。

鎌倉にお越しの際はぜひお立ち寄りください☆

ーーーーーーーーーーーーーー
IGLOO HP
鎌倉市雪ノ下1-16-23
open 11:00-18:00
close 月曜日

2012/01/01

あけましておめでとうございます

2012年がスタートです!!



今年の年賀状は木口版画+活版印刷で制作しました。
木口のモチーフは、以前のブログで紹介したもの。
赤いインクで刷るとずいぶんイメージが変わります。
この太陽のように、明るい一年になりますように☆



昨日は片瀬海岸へ2011年最後の夕陽を見に行きました。
ビンクに染まった雲と空。版画にしたくなる色です。

今年も秋に版画展を計画中です。
ますます版画制作がんばります!!